買い物メモ

【楽天ふるさと納税】ふるさと納税ってお得なの?ふるさと納税の概要と使い方

  • HOME
  • 節約
  • 【楽天ふるさと納税】ふるさと納税ってお得なの?ふるさと納税の概要と使い方

投稿日:2023/02/09

目次

今回は筆者が初めてふるさと納税を利用してみたので、そのレビューです。

また、ふるさと納税とはどういった制度なのかを、筆者なりに解説もしてみました。

ふるさと納税を利用したいが、よくわからない。利用すればお得なのか?どのサービスがいいのか迷っている。といった方は是非本記事を参考にしてみてください!

※この情報は2023年2月9日時点のものですので、ご注意ください.

以前、筆者が欲しいふるさと納税の返礼品と寄付したい自治体についてまとめた記事も書いているので、是非そちらもご覧ください

ふるさと納税とは?

最近よくCMなどで見かけるふるさと納税。

名前はなんとなく聞いたことあるけど、実際どういうものなの?と言った疑問を持っている方も多いと思います。

ふるさと納税とはざっくりいうと、地方自治体に寄付金を納税することで返礼品が貰えて、次の年の税金からふるさと納税した分の金額分還付・控除を受けられる制度のことです。

要するに、前倒しで来年の税金を納めておいて、そのお礼として返礼品が貰えるということです。

ただ、いくつかポイントがあり、

  • 寄付額のうち2,000円は自己負担
  • 納税する人の状況によって、控除限度額が異なる
  • 返礼品は納税した寄付額の内、30%相当のものがもらえる

ふるさと納税とは?

寄付額のうち2,000円は自己負担

ここでいう自己負担2,000円とは寄付した自治体数や寄付した額、貰った返礼品の数に関わらず、控除限度額内であれば、一律で2,000円となっています。

納税する人の状況によって、控除限度額が異なる

控除限度額は、納税する人の年収や家族構成などによって変わってきます。

この控除限度額内の納税であれば、自己負担額は一律で2,000円ですが、限度額を超えると、超えた分が自己負担になってしまいます。

計算は下記サイトの

ふるさと納税の控除限度額 計算シミュレーション【税理士監修】

を使うと簡単に調べることができるので、利用してみてください。

返礼品は納税した寄付額の内、30%相当のものがもらえる

返礼品は様々ですが、大体寄付金額の30%相当のものが物がもらえると思ってください。

返礼品の種類は様々でして、肉や魚、野菜などの食材に、お酒やお菓子、加工品や調味料、電化製品に雑貨などとにかく種類が様々です。

返礼品はないですが、地震などの災害を受けた地方への寄付金という形での納税などもあります。

返礼品のどれもその地方の特産品や名物などばかりで、食材や食品などはとても美味しいものばかりです。

寄付金控除の申請方法

ふるさと納税の申請方法には2種類あります。

  • ワンストップ特例制度
  • 確定申告

の2つです。

ふるさと納税を利用した場合の条件によって、申請方法が変わってきます。

ワンストップ特例制度

この申請方法は比較的最近導入された申請方法です。

この申請方法の対象者は以下になります。

  • 1年間(1月1日〜12月31日)で寄付した自治体数が5ヵ所以下
  • ふるさと納税以外に確定申告や住民税の申告を行う必要がない方

このワンストップ制度は住民税のみが控除対象になります。

確定申告

確定申告での申請方法の対象者は以下になります。

  • 1年間(1月1日〜12月31日)で寄付した自治体数が6ヵ所以上
  • ふるさと納税以外の確定申告が必要

住民税のみのワンストップ制度に対して、確定申告は所得税・住民税を還付・控除する手続きになります。

人によって申請方法は異なると思うので、自分がどちらに該当するかを事前にシュミレーションしておくといいです。

ワンストップ制度を利用する人が最近は増えているそうです。

参考:
ふるさと納税とは?初めての方へ仕組みをわかりやすく解説 | ふるさと納税サイト「さとふる」
ふるさと納税とは?図解でわかるふるさと納税|ふるさとチョイス
ふるさと納税「自己負担2000円」ってどういうこと?専門家が解説 | ふるさと納税ガイド

ふるさと納税制度が作られた背景

そもそもふるさと納税の制度はなぜ作られたのでしょうか?

多くの人たちにはふるさとがあり、生まれ育った自治体から医療や教育などのサービスを受けます。

やがて成長して、大人になると地方に住む人達は都会に移り住んで、その地で納税を行うと思います。

その結果、都会は税収を得ることができますが、生まれ故郷の自治体は税収が入りません。

そこで作られた制度がこの「ふるさと納税」です。

現在は都会に住んでいますが、自分が生まれ育んでくれたふるさとに自分の意志で、納税ができる制度があってもいいのでは?という思いからこの制度が誕生しました。

なんとも、素敵な考えで生まれた制度ですね。

みなさんにはそれぞれ生まれ故郷があり、誰しも大人になっても故郷に想いを馳せているものです。

少しでも自分のふるさとの助けになりたいという想いがあるのであれば、是非このふるさと納税で、自分のふるさとを潤してあげてみてはいかがでしょうか?

参考:総務省|よくわかる!ふるさと納税|よくわかる!ふるさと納税

実際にふるさと納税を利用してみた

さて、ふるさと納税とは、どういった制度なのかはわかったので、筆者が実際に利用してみようと思います。

ふるさと納税7サービス紹介

いざふるさと納税をするとなっても、沢山のサービスがあります。

実際どれがいいのかは迷ってしまいますよね。

7件ほど、ふるさと納税サービスの特徴を表でまとめてみました。

サイト名掲載自治体数ポイント還元率特徴URL
楽天ふるさと納税1,533最大30%ポイント還元率3%〜30%と還元率が高い
楽天会員は新規登録が不要
https://event.rakuten.co.jp/furusato/
ふるなび1,061最大12%ふるなびコイン最大12%還元
家電の返礼品が豊富
https://furunavi.jp/c/cp_present202302
マイナビ5110%Amazonギフト券10%相当還元https://furusato.mynavi.jp/blog/static/reduction-campaign-1/
ふるさとチョイス1,654老舗サイト
自治体掲載数No.1
https://www.furusato-tax.jp/
さとふる1,211オリジナルの大容量返礼品
返礼品が届くまでの期間が短い自治体が多い
https://www.satofull.jp/
ふるさとプレミアム223最大13%Amazonギフト券最大13%相当還元https://26p.jp/
ふるさと本舗179最大5%Amazonギフト券最大5%相当還元https://furusatohonpo.jp/

※横スクロールで全体を表示します。

掲載元:徹底比較!2023年ふるさと納税サイトおすすめベスト19を発表

楽天ふるさと納税を使ってみた

早速、使ってみました。

今回は、楽天ふるさと納税を使ってみます。

【楽天市場】楽天ふるさと納税|はじめての方でも簡単!

また、スマホを使ってサービスを利用してみようと思います。

楽天ふるさと納税は、数あるふるさと納税サービスの中でも、圧倒的にポイント還元率が高いので、一石二鳥ということで、こちらのサービスを使っていきたいと思います。

楽天では、今「お買い物マラソン」というキャンペーンをやっており、複数の買い物をすれば最大10%ポイント還元されます!
是非、今の期間にやってみてください!(※2023年2月11日まで)

今回選んだ返礼品は小分けパックされた鶏肉です。

寄付する地域は、宮崎県川南町です。

若鶏もも肉の小分けパックで、250g×12パックの計3kgが届きます。

【ふるさと納税】<レビューキャンペーン>宮崎県産鶏肉 若鶏 もも肉 3kg (250g×12袋) 肉 鶏 鶏肉 国産 モモ とりもも 若鳥 九州産 鳥 唐揚げ 小分け 使いやすい 便利 F0904

楽天ふるさと納税を使ってみた

お肉は小分けにされているものが使いやすくて便利です。

小分けパックした状態で届くので、そのまま冷凍庫に入れて、使うときに解凍して、そのまま使えます。

また、今回は鶏もも肉だけですが、鶏もも肉と鶏胸肉のセットや、その他部位がセットになっているものもあるので、そういったセットが良い方は他の地域の返礼品も探してみてください。

早速購入手続きへ進みます。

楽天ふるさと納税を使ってみた
楽天ふるさと納税を使ってみた

上記のように、詳細選択の画面に遷移しました。

この画面では、寄付金の用途を選択したり、「ワンストップ特例申請書」の送付を希望するかの設定などができるようです。

ちなみに、「寄付金の用途」は下記のような選択ができました。

  • (1)町におまかせ
  • (2)子育て・教育への事業
  • (3)地域振興のための事業
  • (4)環境保全への事業
  • (5)福祉への事業
  • 希望なし

このように、寄付金の使い道を選択できるのも、良いですよね。

また、「ワンストップ特例申請書」の送付の希望の設定欄から、確定申告の方は設定ができます。

購入手続きへ進み、購入の注意事項に同意して買い物かごに入れることができます。

楽天ふるさと納税を使ってみた
楽天ふるさと納税を使ってみた

ここから先は、上記のように、普通の楽天市場と同じような流れで購入ができるので、わかりやすいです。

他のふるさと納税サイトと違って、楽天市場と同じように使えるのがふるさと納税利用のハードルが下がって良いですよね。

やはり楽天アカウントを持っていれば簡単に利用できるのも良いです。

今回の購入金額が12,000円なのですが、なんと120ポイントも付与されました。

ポイントの還元率が半端ないですね。

今回は、楽天ふるさと納税から注文するところまで、やってみました。

注文してから、返礼品が届くまで、サービスや発送元によりけりですが、大体が1ヶ月〜数ヶ月かかることが多いです。

なので、届くまでには時間がかかりますが、届いたら本記事を更新しようと思います。

また、「さとふる」だと返礼品が届くまでの期間が短い自治体が多いそうなので、返礼品が早く欲しい方はこちらもチェックしてみてください。
↓↓
【さとふる】ランキングとレビューで探せる利用率No.1ふるさと納税サイト

さいごに

いかがだったでしょうか。

今回はふるさと納税の解説と、実際に楽天ふるさと納税を使って利用してみるといったことをしてみました。

もしふるさと納税を使ってみたいと思っている方は、是非本記事を参考にしてみてください。

また、今回は楽天ふるさと納税を使いましたが、サービスによって特徴も異なりますし、掲載されている自治体や返礼品も異なるので、ご自身に合ったサービスを探してみてください。

皆さんもふるさと納税を活用して、納税しつつお得な返礼品をゲットしましょう!

シェアする!

関連記事

記事がありません。